こくないかんぜい【国内関税】
封建時代、一国の領土内における地域間を移動する貨物に課した関税。→国境関税
こくないきんこう【国内均衡】
国内における経済諸量がつりあいのとれた状態にあること。インフレーションを伴わない完全雇用の状態にあること。→国際均衡
こくないこうくうしょうがいほけん【国内航空傷害保険】
日本国内において、被保険者が乗客として航空機に搭乗中の事故により、死亡または傷害を被ったことによる損害を塡補する保険。
こくないこうろ【国内航路】
自国内の港だけを結ぶ航路。
こくないしじょう【国内市場】
自国の産業が生産した商品の販路としての自国内の市場。
こくないじゅんせいさん【国内純生産】
国内総生産から固定資本減耗を差し引いたもの。NDP(net domestic product)。
こくないせん【国内線】
国内の航空路線。
こくないそうししゅつ【国内総支出】
民間消費、民間投資、政府支出、純輸出(輸出から輸入を引いた額)の総額。GDE(gross domestic expenditure)。 [補説]国内総支出は、「国内での支出の総額」ではなく、「国内で生産された財貨やサービス(国内総生産)に対する支出」を意味する。そのため、国内で生産されたものに対する海外での需要である輸出が含まれ、海外で生産されたものに対する国内での需要である輸入は含まれない。国民経済計算では、統計項目の内容を適切に表すため、国内総支出の代わりに、「国内総生産(支出側)」という用語を用いている。
こくないそうせいさん【国内総生産】
一定期間に国内で生産された財貨・サービスの価値額の合計。国民総生産から海外での純所得を差し引いたもの。国内の経済活動の指標として用いる。GDP(gross domestic product)。→名目国内総生産 →実質国内総生産 [補説]国民経済計算では、国内総支出を「国内総生産(支出側)」と呼ぶのに合わせて、国内総生産を「国内総生産(生産側)」と表記している。
こくないたいし【国内大使】
国内事務を担当する、外務省の官職の一。担当国に駐在して相手国との折衝にあたる一般の大使と異なり、国内において、国際会議や外交案件ごとの担当を持ち、駐日外国公館や外国人らとの折衝を行う。また、関西や沖縄など、特定の地域での外交交渉を担当する。国内駐在大使。