[名・形動]
1 まっすぐに垂れ下がること。また、そのさま。「―な線を引く」
2 水平面・地平面に対して直角の方向を示すこと。また、そのさま。「がけが―に切り立つ」
3 数学で、直線と直線、直線と平面、平面と平面とが直角に交わること。
出典:青空文庫
・・・、――物語そのものは垂直線をなして居るのであります。並行線をなし・・・ 幸田露伴「馬琴の小説とその当時の実社会」
・・・崖に沿って垂直に下に落ちず、からだが横転して、崖のうえの窪地に落・・・ 太宰治「姥捨」
・・・には粗い胡麻石が殆ど垂直にそそり立っているのだ。そのあいだに、い・・・ 太宰治「猿ヶ島」