とみたけいせん【富田渓仙】
[1879〜1936]日本画家。福岡の生まれ。本名、鎮五郎 (しげごろう) 。狩野派・四条派を学び、のち富岡鉄斎に私淑。南画の雅趣を根底に自由闊達 (かったつ) な画風を示した。作「雷神風神」など。
とみたつねお【富田常雄】
[1904〜1967]小説家。東京の生まれ。はじめ劇団に所属して新劇運動に参加し、多くの作品を脚色。その後大衆作家に転じて、痛快な時代小説で人気を集めた。「面」「刺青 (しせい) 」で直木賞受賞。他に「姿三四郎」「弁慶」など。
とみたてつのすけ【富田鉄之助】
[1835〜1916]官僚・実業家。陸奥 (むつ) の人。勝海舟に師事。幕末に渡米し経済学を学ぶ。外交官として活躍した後、大蔵省に転じ日本銀行の設立に参画、初代副総裁となる。のち、総裁に就任するが松方正義蔵相と対立して辞任。その後は東京府知事や横浜火災保険社長などを歴任した。
出典:gooニュース
米国遠征中の富田暁騎手は6着が最高 エメラルドダウンズ競馬場で3鞍に騎乗
JRAは25日、米国遠征中の富田暁騎手=栗東・フリー=が現地時間の5月24日、エメラルドダウンズ競馬場で3鞍に騎乗したと発表した。6R(ダート1100メートル)で騎乗したローパーの6着(11頭立て)が最高だった。
阪神・富田が2軍練習に合流「もっと状態も上げれる」 21日巨人戦で2回2失点
阪神・富田蓮投手(23)が22日、SGL尼崎で行われた2軍練習に合流した。 前日21日巨人戦(甲子園)では2番手で登板し、2回4安打2失点。左腕は「意図したボールが投げれるように。もっと状態も上げれると思うので、キャッチボールってところからもう1回見直してやりたいなと思います」と復調を誓った。
【阪神】前川右京、富田蓮が2軍合流 前川は5月の打率9分3厘 富田は前日2回2失点
阪神の前川右京外野手と富田蓮投手が22日、2軍に合流した。 前川は今季39試合に出場し、2割3分7厘、0本塁打、8打点。5月は9分3厘と不調だった。富田は前日の21日・巨人戦(甲子園)で2回2失点だった。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・などと、富田無敵のために首なき男を作ろうと、奇妙なことを考えてい・・・ 織田作之助「猿飛佐助」
・・・「小伝馬町の富田さんでも、今度の震災ではお気の毒だねえ。あそこの・・・ 島崎藤村「食堂」
・・・ために尽力していた、富田老巡査のごときは、火の危険な街上にしまい・・・ 鈴木三重吉「大震火災記」