出典:gooニュース
盲導犬育成へ、寄付付きの御朱印作製 宇都宮・今泉八坂神社 触って楽しめる凹凸加工に
【宇都宮】盲導犬の育成を支援しようと今泉4丁目の今泉八坂神社は、東日本盲導犬協会(福岡町)とコラボした寄付付きの御朱印を作製した。凹凸を施すエンボス加工で視覚障害者が触れて楽しめるよう工夫。1枚千円で頒布し、このうち600円を同協会に寄付する。
御朱印で盲導犬の育成支援してワン! PR犬も祈願 宇都宮市の今泉八坂神社
この御朱印の頒布は、4月26日から始まっていて1000円のうちの600円が協会に寄付されます。神社では、御朱印での支援を含めてこれまでに460万円余りを寄付しているということです。
本宮で12湯献湯祭 温泉版御朱印帳の第1号も 和歌山県田辺市
各温泉を巡ってもらおうと協議会が始めた温泉版御朱印帳では、初めて全30種類の「御湯印(おゆいん)」を集めた人が出たことも報告された。 県内の旅行業や宿泊業の関係者らでつくる「わかやま12湯推進協議会」は2020年2月に発足。田辺市の龍神温泉や川湯温泉、那智勝浦町の南紀勝浦温泉といった「12湯」に限らず、和歌山の温泉の魅力を広くアピール。
もっと調べる