出典:gooニュース
團十郎稲荷の記念御朱印を限定頒布 埼玉・東松山の箭弓稲荷神社 きょう24日、團十郎稲荷祭 ヌートバーの活躍で野球関係者の参拝も増…神職「芸能の守り神でもあることを知って」
祭りに併せ、記念御朱印を頒布する。 團十郎稲荷の正式名称は宇迦之御魂(うかのみたま)社。7代目市川團十郎が、キツネが出る演目の「葛の葉」や「狐忠信」を演じる際、箭弓稲荷神社で成功を祈願。見事にキツネの動作を演じ切り、興行が成功したことから、お礼として1821(文政4)年に石造りの祠(ほこら)を奉納した。
御朱印ならぬ「御船印」が日光に登場 中禅寺湖遊覧船で販売 乗船の記念にいかが
神社仏閣を巡って集める御朱印を参考にした同プロジェクトは全国的な広がりを見せており、新たな魅力発信や観光客誘致に一役買いそうだ。
>月替わり、異なる絵柄 干支の御朱印=留辺蘂神社(北見市)
留辺蘂神社で月ごとに絵柄が異なる干支(えと)の御朱印(縦15センチ、横10センチ)を授与している。朱印初穂料は1枚500円。...
もっと調べる