御たより拝見しました。 拙作を随分細かく読んで下すって、これでは作者たるものうっかり作品が書けぬという気がしました。もっとも、うっかり書いたというわけでもないのですが。 自作を語るのは好みませんが、一二お答えします・・・ 織田作之助 「吉岡芳兼様へ」
・・・ ゴーリキーの小説『母』の中の母親や、拙作『布施太子の入山』の中の太子の母などは、この種の道と法とに高められ、照らされた、母性愛を描いたものである。 私は数年前、『女性美の諸段階について』というエッセイを書いたことがあった。その中で・・・ 倉田百三 「女性の諸問題」
・・・最近、同人に少しも手紙を書かないので連中の気持は判りませんが、ぼくの云いたいのは、もうお手許迄とどいているに違いない『春服』八号中の拙作のことであります。興味がなかったら後は読まないで下さい。あれは昨年十月ぼくの負傷直前の制作です。いま、ぼ・・・ 太宰治 「虚構の春」
・・・電車線路のいまだ布設せられなかった頃、わたくしは此のあたりの裏町の光景に興味を覚えて之を拙作の小説歓楽というものの中に記述したことがあった。 明治四十二三年の頃鴎外先生は学生時代のむかしを追回せられてヰタセクスアリス及び雁と題する小説二・・・ 永井荷風 「上野」
・・・ 今日ここに言うべき必要あるは、そのかつて劇場に来り看る事の何故に罕であったかという事よりも、今遽に来り看る事の何故頻繁になったかにあるであろう。拙作『三柏葉樹頭夜嵐』の舞台に登るに先立って、その稽古の楽屋に行われた時から、わたしは連宵・・・ 永井荷風 「十日の菊」
・・・『三四郎』は拙作かも知れないが、模擬踏襲の作ではない。 花袋君は六年前にカッツェンステッヒを翻訳せられて、翻訳の当時は非常に感服せられたが、今日から見ると、作為の痕迹ばかりで、全篇作者の拵えものに過ぎないと貶せられた。褒貶は固より花袋君・・・ 夏目漱石 「田山花袋君に答う」
出典:青空文庫