dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
上代、草木の花や枝などを髪に挿したこと。また、挿した花や枝。平安時代以後は、冠に挿すことにもいい、多く造花を用いた。幸いを願う呪術的行為が、のち飾りになったものという。→髻華 (うず)
「秋萩は盛り過ぐるをいたづらに—に挿さず帰りなむとや」〈万・一五五九〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
かざしぐさ【挿頭草】
1 《新古今集・春下の「ももしきの大宮人はいとまあれや桜かざして今日もくらしつ」の歌から》桜の異称。 2 《賀茂祭でかざしにするところから》フタバアオイの別名。《季 夏》
挿頭抄
挿頭す
翳し
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位