ぶんかいさんこくさいきょうりょくすいしんほう【文化遺産国際協力推進法】
《「海外の文化遺産の保護に係る国際的な協力の推進に関する法律」の略称》海外の文化遺産を保護するための国際的な取り組みに日本が積極的に参加することを定めた法律。日本の知識・技術を活かして国際貢献を図ることが目的。平成18年(2006)施行。
ぶんかがくえんだいがく【文化学園大学】
東京都渋谷区に本部のある私立大学。大正12年(1923)に創立された文化学園を基盤として、昭和39年(1964)に文化女子大学として開学。平成23年(2011)現校名に改称。
ぶんかほうそう【文化放送】
東京都港区にある関東地方を放送範囲とするAMラジオ局。昭和26年(1951)にカトリック教会が設立し同31年に株式会社化。フジメディアホールディングスの株主で同グループと関係が深く、グループ内同業のニッポン放送とNRNのキー局を務める。周波数は1134キロヘルツ。コールサインJOQRから、QRとも。 大韓民国のテレビ・ラジオ兼営放送局。1961年にラジオ放送を、1966年にテレビ放送を開始。民間放送だが、政府系機関が株式を保有するため半官半民の経営となっている。ムンファ‐バンソン。MBC(Munhwa Broadcasting Corporation)。→韓国放送公社 →SBS
ぶんかぼし【文化干し】
魚介類の干物をセロハンやラップフィルムなどで包んだもの。また、天日でなく乾燥機などで乾燥させた干物。
ぶんかかい【文化会】
大学で、文化・芸術系の活動をする公認サークルなどが連合して組織する学生自治会。文化局などと称する大学もある。→体育会
ぶんかせいさく【文化政策】
国や地方公共団体が、国民あるいは住民の生活の質的向上、社会の活性化、国内外への情報発信、持続的な経済発展などを目的として行う、芸術文化活動の支援・振興、文化財の保護・活用などに関する施策。
ぶんかプログラム【文化プログラム】
オリンピック憲章に基づいて、オリンピック競技大会の開催国で行われるさまざまな文化的行事の総称。競技参加者と観客の平和でなごやかな関係や相互理解、友情の増進に役立つものでなければならないとされ、大会組織委員会(OCOG)が国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得て計画・実施する。
ぶんかざいがいちゅう【文化財害虫】
博物館や美術館などが所蔵する古文書などの文化財を食害したり、排泄物で汚染したりする昆虫の総称。シミ・シバンムシ・カツオブシムシ・ヒョウホンムシ・ゴキブリ・シロアリなどが知られる。