あんこくエネルギー【暗黒エネルギー】
宇宙に存在し、負の圧力としてはたらき、宇宙の加速膨張を引き起こす仮想的なエネルギー。さまざまな観測事実から、その存在は確かだと考えられているが、正体は明らかになっていない。2001年に打ち上げられた宇宙背景放射探査機WMAPによる詳細な観測から、宇宙全体の物質・エネルギーの割合は、約68パーセントが暗黒エネルギー、27パーセントが暗黒物質、水素やヘリウムなどの通常の物質が5パーセントと見積もられている。ダークエネルギー。
あんこくがい【暗黒街】
悪事や犯罪などがしばしば行われる無秩序な地域。
あんこくじだい【暗黒時代】
1 戦乱が続いたりして、社会の秩序が乱れ、道徳・文化が廃れて悪事や不安がはびこる時代。 2 《Dark Ages》ヨーロッパ中世の前・中期をいう語。 3 ⇒宇宙の暗黒時代
出典:gooニュース
【阪神】暗黒時代の笑えぬネタ「チームコンディション不良」から一変 藤川監督〝雨天中止〟で着々と戦力整備
1990年代後半の吉田監督から野村監督の時代に訪れた「暗黒時代」末期の雨天中止とは雲泥の差だ。 「雨天によりグラウンドコンディション不良のため、中止となりました」。かつて場内アナウンスが流れると、大昔の関係者の間ではこんな笑えないジョークが飛び交った。「戦力不足、チームコンディション不良のため中止とさせていただきます」。
占領が終わる 暗黒時代の苦しい経験をいかに生かし得るか 昭和27年「天鼓」 プレイバック「昭和100年」
占領下にも毅然たる自負と誇りを堅持しているドイツ国民を思うにつけても、果して暗黒時代の苦しい経験をいかに生かし得るか、世界の注視をあびて立つわれわれの課題は大きい。 (昭和27年4月28日) ※当時、産経抄は天鼓と呼ばれていました
川内優輝「日本のマラソンが暗黒期と言われていた2009年の福岡国際マラソンでは…」
日本のマラソンが暗黒期と言われていた2009年の福岡国際マラソンでは『日本人トップの記録は40年以上前の寺沢さんの日本記録よりも遅かった』という記事が出たことも覚えています。御冥福をお祈りします」とつづった。■川内 優輝(かわうち・ゆうき) 1987(昭和62)年3月5日生まれ。東京都出身。埼玉・春日部東高から学習院大に進学し、関東学連選抜の一員として箱根駅伝に2度出場。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・我の未来の上へ寂しい暗黒を投げかけたであろう。東京を焼かれた我我・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・×声ばかりきこえる。暗黒。Aの声 暗いな。Bの声 もう少しで君の・・・ 芥川竜之介「青年と死」
・・・信はどこまでも迷信の暗黒面を腰にさげている。中庸というものが群集・・・ 有島武郎「二つの道」