出典:gooニュース
高松市塩江美術館で太田仙鳩さん書展 ナスカの地上絵モチーフの作品も
徳島在住の書道家・太田仙鳩(せんきゅう)さんによる書展が現在、高松市塩江美術館(高松市)で開かれている。(高松経済新聞) 会場 四国大学(徳島市)文学部で教壇に立つ傍ら書道家として活動する太田さん。
紫式部の人生を探る 鶴大図書館で貴重書展〈横浜市鶴見区〉
鶴見大学図書館で貴重書展「紫式部史実と伝説」が開かれている。2月20日まで。紫式部がどのような存在で、どのような人生を歩んだのか、同大源氏物語研究所による『源氏物語』と関連する古典籍での調査から探る。主な展示資料は源氏物語のほか、『古事談』や『紫式部日記釈』など。入場無料。会場は同館1階エントランスホール。
【名簿】独立書展 長崎県内の入賞・入選者
第73回独立書展(独立書人団主催)の入賞・入選者が決まった。会員・準会員作品を含む約1900点が、東京の国立新美術館で20日まで展示されている。 長崎県内の入賞・入選者は次の通り。
もっと調べる