きょくとういいんかい【極東委員会】
日本を占領管理するため、1945年12月ワシントンに設けられた連合国の最高政策決定機関。拒否権をもつ米国・英国・ソ連・中国ほか11か国で構成。対日講和条約の発効とともに自然消滅。
きょくとうこくさいぐんじさいばん【極東国際軍事裁判】
第二次大戦後、ポツダム宣言に基づき、東京に置かれた極東国際軍事裁判所で、日本の主要な戦争犯罪人に対して行われた裁判。1946〜48年まで審理が行われ、死亡・精神異常による免訴3名を除く被告25名全員が有罪とされ、うち東条英機ら7名は絞首刑。東京裁判。→戦争犯罪 →A級戦犯 →ニュルンベルク裁判
きょくとうじょうこう【極東条項】
米軍の日本駐留の目的を極東の平和維持に限定する条項。日米安全保障条約第6条に、極東における国際の平和および安全の維持に寄与するため、米軍は日本国内の施設および区域を使用できると定めている。
出典:青空文庫
・・・る方面から自然にこの極東の島環国に集中した種族の数は決して二通り・・・ 寺田寅彦「カメラをさげて」
・・・々な文化の流れがこの極東の細長い島環国の中に合流し集注したであろ・・・ 寺田寅彦「短歌の詩形」
・・・便を求めてあてのない極東の旅を思い立ったが、乗り組んだ船の中には・・・ 寺田寅彦「B教授の死」
出典:gooニュース
ロシア裁判所 極東サハリンの「日本センター」に罰金命令 「許可得ずに日本語教育」主張
ロシアの裁判所は、日本政府が設置した「日本センター」の極東サハリン州の事務所で必要な許可を得ずに日本語教育を行ったとして、罰金を命じました。ロシア内務省は31日、極東サハリン州にある日本センターについて、去年9月に事務所を査察した結果、必要な許可を得ずに日本語講座を開いていたことが判明したと発表しました。
ロシア極東サハリンの日本センター長に罰金
【モスクワ共同】ロシア内務省は31日、極東サハリン州の日本センターで許可のない「違法な教育活動」があったとして、センター長が3万ルーブル(約4万7千円)の罰金を科されたと明らかにした。
極東体育施設の元社長が証言 指定管理者の募集要件追加「要望していない」 佐野市議会百条委
佐野市公共施設の指定管理者だった業者の選定過程に疑義があるとして調査している市議会指定管理者制度の在り方調査特別委員会(百条委)が23日開かれ、共同事業体で指定管理者となっていた極東体育施設=宇都宮市、破産=の元社長(59)に対する証人尋問が公開で行われた。
もっと調べる