アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[名・形動]
1 穏やかで優しいこと。また、そのさま。温和柔順。「—な人柄」
2 あたたかで柔らかな感じがすること。また、そのさま。
「彼 (か) の—なる美術を用いて」〈逍遥・小説神髄〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
おんじゅうきょう【温柔郷】
遊里。花柳界。「—の歓楽につかれて青山流水の清淡に接したくなった為」〈荷風・あめりか物語〉
おんじゅうとんこう【温柔敦厚】
《「礼記」経解から》人柄などが穏やかで優しく、誠実で人情に厚いこと。温厚篤実。
出典:青空文庫
・・・優雅、温柔でおいでなさる、心弱い女性は、さような狼藉にも、人中の・・・ 泉鏡花「革鞄の怪」
・・・「あんたは温柔しいな」と女は言った。 女の肌は熱かった。新しいと・・・ 梶井基次郎「ある心の風景」
・・・男の子で温柔しくしているのもあった。穉い線が石墨で路に描かれてい・・・ 梶井基次郎「冬の日」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位