むりょうこう【無量光】
《(梵)amitābhaの訳》 1 阿弥陀仏の発する十二光の一。永久に無限の恵みをもたらす光明。無量無辺光。 2 「無量光仏」の略。
むりょうごう【無量劫】
仏語。限りなく長い時間。永劫。
むりょうこうぶつ【無量光仏】
阿弥陀仏の異称。
むりょうじゅ【無量寿】
《(梵)amitāyusの訳。阿弥陀仏の寿命が無量であるところから》阿弥陀仏のこと。無量寿仏。
むりょうじゅいん【無量寿院】
兜率天 (とそつてん) の内院である四十九院の一。 藤原道長が建てた法成寺阿弥陀堂の称。 平等院鳳凰堂 (ほうおうどう) の通称。
むりょうじゅぶつ【無量寿仏】
阿弥陀仏の異称。
むりょうたいすう【無量大数】
数の単位。10の68乗。一説に10の88乗。→位 (くらい) [表]
むりょうむへん【無量無辺】
はかり知れないこと。果てしないこと。「—の功徳 (くどく) 」