出典:gooニュース
語り部と歩く熊野古道「伊勢路」ツアー 参加者募集 /第2回「通り峠道と丸山千枚田をガイドと歩く」/第3回「松本峠と鬼ヶ城・桜の遊歩道をガイドと歩く」
一般社団法人田辺市熊野ツーリズムビューローと紀伊民報は、「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録20周年を記念して三重県内の熊野古道「伊勢路」を歩くツアーを3回のシリーズで開催しています。第2回は、江戸時代には2千枚を超える水田があったという「丸山千枚田」と、千枚田を見下ろす「通り峠道」、第3回は江戸時代の石畳が残る「松本峠」を経て鬼ヶ城に下るコース(いずれも三重県熊野市)を歩きます。
熊野古道はChatGPTも推薦 海外からの訪問者が指摘するスピリチュアルという魅力
ここは巡礼路と歴史があり、人と自然との距離が近い」話していると、熊野古道を言い表すのに決まって出てくるのが「スピリチュアル」という言葉だ。フランスから来たナタリー・ブルネさん(50)は「スピリチュアルな体験をしながら歩ける旅がしたかった。熊野古道はまさにそれだった」と言う。
もっと調べる
出典:教えて!goo
高野山か熊野古道か
三重と和歌山へ行きます。 三重では伊勢志摩へ行く予定でおりますが、和歌山での行く先が決まりせん。 時間的に熊野大社を含む熊野古道と高野山を回るのは無理な感じなのでど...
志摩市賢島→熊野古道(那智勝浦)までの所要時間
賢島で宿を取ってあり、そこを拠点にして熊野古道に行こうと思っています。 車で志摩市賢島~那智勝浦までの所要時間を教えてください。 1日で、行って、那智の滝を見て、帰ってくるの...
熊野古道とスズメバチ
10月20日ごろに熊野古道を歩こうと思っている社会人です。 熊野は初めてですので現在いろいろなHPでコースを練っているのですが(めあては熊野本宮大社)、中には猿に囲まれたとかスズ...
もっと調べる