出典:gooニュース
【八十八夜】茶どころ牧之原市の中学校で全校生徒が参加する伝統の茶摘み(静岡)
茶どころ牧之原市の中学校でも4月30日全校生徒が参加して伝統の茶摘みが行われました。この体験学習は主要産業であるお茶の栽培に理解を深めてもらおうと牧之原中学校が行っている学校行事です茶摘みは80年近く続いていて毎年この時期に行われています。グラウンドの隣にある学校茶園には牧之原中学校の全校生徒91人が参加し萌黄色の新芽を一斉に摘み取りました。
牧之原で「草競馬大会」
第47回さがら草競馬大会(実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が27日、牧之原市のさがらサンビーチで開かれた。サラブレッドなど45頭の競走馬が砂浜に設けた約700メートルの特設コースを力強く駆け抜けた。 砂を巻き上げて疾走する馬が近づくと、客席からは大きな歓声が上がった。子どもたちが砂浜を走る「人間草競馬」など参加型の催しもあり、1万人以上(主催者発表)の来場者でにぎわった。
【牧之原・まきコス】小学校やビーチ 会場増えて2日間に! コスプレイヤー必見の撮影イベント
学校、海、お寺、文化財、カフェ、ホテル、こんなにぜいたくに牧之原で撮影ができるのは、まきコスだけではないでしょうか。
もっと調べる