出典:gooニュース
花の大谷摘み取り体験 砺波チューリップフェアの余韻 協賛、協力者が5万本持ち帰り
祖母と一緒に来た砺波東部小3年の平木夏未さん(8)は「ピンクの花が好き。かわいいのがたくさんあるので楽しい」と笑顔を見せた。家族4人で参加した高岡市の会社員村井亮介さんは「すごくいい企画。フェアは混雑した日に来たので、静かな雰囲気も体験できてよかった」と喜んだ。
砺波チューリップフェア、5日まで 見頃のまま最終日
ステージでは砺波高と砺波工高による吹奏楽コンサートがあり、来園者を楽しませた。 開幕した4月22日からの総入場者数は4日で28万2千人となった。 最終日となる「こどもの日」の5日は小中学生が入場無料になる。
黒板アートでウイスキー作り紹介 砺波・若鶴酒造の三郎丸蒸留所 国内外の観光客にアピール
●3日完成 若鶴酒造(砺波市)は、ウイスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」に、ウイスキーが作られる過程を表現した黒板アートを新設する。「地域に拠(よ)って、世界に立つ」をコンセプトに、熟成や蒸留などのライフサイクル全体をイラストで分かりやすく紹介。3日に完成予定で、ジャパニーズ・ウイスキーへの注目が世界的に高まる中、訪日外国人をはじめ観光客にアピールする。
もっと調べる