1 物事の基礎や構成が堅固で安定しているさま。
㋐かたく強いさま。「ロープを―(と)結ぶ」
㋑確かでゆるがないさま。「土台の―(と)した建物」
2 考えや人柄などが堅実で信用できるさま。「―(と)した意見の持ち主」「論旨の―(と)した論文」
3 気持ちを引き締めて確実にするさま。「―(と)勉強する」「上級生らしく―しなさい」
4 身心が健全であるさま。また、意識がはっきりしているさま。「―(と)した足どり」「高齢でも頭は―している」
5 十分であるさま。たくさん。皮肉をこめていうこともある。「今のうちに―(と)食べておく」「金を―ためこんでいる」
6 相場が上昇傾向にあるさま。
出典:青空文庫
・・・と膝で確りと手を取って、「じゃ、あの、この炬燵の上へ盆を乗せて、・・・ 泉鏡花「第二菎蒻本 」
・・・人形使 それ、確りさっせえ。夫人 ああ。あいよ。(興奮しつつ、び・・・ 泉鏡花「山吹 」
・・・で出て来て私の両手を確りと掴んだ。「相手は三人だな」と、何と云う・・・ 葉山嘉樹「淫賣婦 」