さんじゅつきゅうすう【算術級数】
⇒等差 (とうさ) 級数
さんじゅつへいきん【算術平均】
⇒相加 (そうか) 平均
さんじゅつろんりえんざんそうち【算術論理演算装置】
⇒演算装置
さんじゅつえんざんし【算術演算子】
コンピューターのプログラミング言語で、算術命令を記述するための記号。ふつう足し算、引き算、掛け算、割り算に対し、+、−、*、/の記号が用いられる。また剰余を求める演算子として%またはmod、累乗の演算子として^が用いられる。
さんじゅつめいれい【算術命令】
コンピューターのプログラミング言語で、四則演算を行うための命令。
さんじゅつらんすう【算術乱数】
⇒疑似乱数
さんじゅつろんりユニット【算術論理ユニット】
⇒演算装置