出典:gooニュース
26年アジア大会、総合格闘技の実施検討=eスポーツは「ぷよぷよ」など
2026年に愛知県と名古屋市が共催するアジア・アジアパラ大会の組織委員会は27日、名古屋市で理事会を開き、アジア大会に総合格闘技を追加する方向で調整することを確認した。アジア・オリンピック評議会(OCA)の要請に基づくもので、大会全体の規模が現状の計画と同程度になる形で検討する。 総合格闘技は階級別に男女計6種目を想定。
来年のアジア大会、総合格闘技とクリケットが実施候補に…公表41競技を一部差し換えへ
新たに総合格闘技とクリケットが候補に挙がっている。組織委関係者が明らかにした。総合格闘技が採用されれば、同大会では初めてという。 26年アジア大会では計41競技の実施が公表されている。会場のスケジュールなどを考慮しながら、どの競技と差し替えるか慎重に検討している。 総合格闘技は打撃や投げ、寝技などを駆使して戦う。
18歳の高校生がプロ選手に 総合格闘技「修斗」でトップを目指す若き格闘家の素顔《新潟》
打撃や寝技などを組み合わせた総合格闘技の「修斗(しゅうと)」で、高校生としては県内で初めてプロ選手が誕生しました。さまざまな悔しさをバネに積み重ねてきた努力。若き格闘家の素顔とは……そして、見据える目標に迫ります。◆現役高校生がプロの格闘家に 総合格闘技「修斗」とは鋭い打撃に、寝技も……あらゆる攻撃手段が認められる総合格闘技「修斗」です。
もっと調べる