・・・ 椿岳の画の豪放洒脱にして伝統の画法を無視した偶像破壊は明治の初期の沈滞萎靡した画界の珍とする処だが、更にこの畸才を産んだ時代に遡って椿岳の一家及び環境を考うるのは明治の文化史上頗る興味がある。 加うるに椿岳の生涯は江戸の末李より明・・・ 内田魯庵 「淡島椿岳」
・・・家族のひとたちの様に味噌汁、お沢庵などの現実的なるものを摂取するならば胃腑も濁って、空想も萎靡するに違いないという思惑からでもあろうか。食事をすませてから応接室に行き、つッ立ったまま、ピアノのキイを矢鱈にたたいた。ショパン、リスト、モオツア・・・ 太宰治 「ろまん燈籠」
・・・十九世紀に大芸術家、科学者、政治家を輩出させた社会の創造的可能性は、その矛盾の深まるにつれてしだいに萎靡して、二十世紀前半は、ほとんどあらゆる分野においてその解説者、末流、傍系的才能しか発芽させえなかった。十九世紀は、その興隆する資本主義社・・・ 宮本百合子 「現代の主題」
・・・ 何もこの人が書かなくてもと思える小説ということは、題材として特異な経験がそこにないというのではなくて、ありふれたような事象でもありふれなく生き貫く個々の文学精神が萎靡してしまっているということにほかならない。その人をして小説をかかしめ・・・ 宮本百合子 「今日の文学の諸相」
・・・文学はこれからうちつづく何年かの間、本質的には苦難を経、守勢をとり、萎靡した形をとるであろう。文学におけるヒューマニズムの問題、能動精神の提唱をした一部の作家が、今日ヒューメンなる何を主張し得ているかということについて、その無力化された有様・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
・・・その意味では、この時期における教養尊重の風は、漱石時代より萎靡したものであったと云い得るのである。 幾変転を経て、今日、私たち作家は自身の問題として、教養というものをどう見ているであろうか。これは興味のあることだと思う。文学的教養はこの・・・ 宮本百合子 「作家と教養の諸相」
・・・一つの孤立した才能がそれ一つだけではどんなに萎靡するものであるかということは、最近の志賀直哉の文学的態度を見てもわかる。彼は日本のブルジョアリアリズムの限界を殆ど悲劇的に示している。志賀直哉に向って、日本の知性を押し潰そうとしている力に左袒・・・ 宮本百合子 「前進的な勢力の結集」
・・・ ひところ文芸評論の萎靡が人々の注目をひいて、文芸雑誌はそのために関心を示した。文芸評論が再び興隆したという意味とはちがう形で、その頃文学の領域には議論が盛だと思う。随分議論だらけである。けれども、作家と時代とのいきさつを、本当に大局か・・・ 宮本百合子 「遠い願い」
・・・一九三二年以来日本の社会的事情は急激に変化して、プロレタリア文学は退潮を余儀なくされ、その背後の社会的な力は同時にブルジョア文学をも著しく萎靡させた。それに反撥する要求として、一部の作家から文学に於ける能動的精神ということが言われ初めた。・・・ 宮本百合子 「ヒューマニズムの諸相」
・・・えなければならなくなったのみならず、その文学の動きが継続していた十年の間、依然旧態にとどまって、集約的自我に対抗し、個的な自我を純文学の名において固守して来た作家たちも、本質的展開のないまま、更に一層萎靡した自我を抱いて、満州事変の開始され・・・ 宮本百合子 「平坦ならぬ道」
出典:青空文庫