えいせいこうほうシステム【衛星航法システム】
⇒衛星測位システム
えいせいこく【衛星国】
強大な国の周囲にあり、政治・経済・外交などの上で、その国の支配または影響を受けている国。第二次大戦後、西側諸国が東欧諸国をソ連の衛星国と呼んだことに始まる。
えいせいセーフティーネット【衛星セーフティーネット】
山間部や離島といった地理的要因などにより、地上デジタルテレビ放送の電波を受信できない地域に対応するための対策。デジタル放送推進協会が放送衛星を利用して地上デジタルテレビ放送を行う。平成22年(2010)3月より放送開始。地デジ難視対策衛星放送。→アナログ停波
えいせいせん【衛星船】
宇宙船の旧称。
えいせいそくど【衛星速度】
人工衛星となるために必要な速度。→宇宙速度1
えいせいちゅうけい【衛星中継】
通信衛星によってテレビ電波などを中継すること。
えいせいつうしん【衛星通信】
通信衛星を中継点として送受信する宇宙通信のうち、主に地上の二点間で行われるもの。
えいせいとし【衛星都市】
大都市の周辺にあって、都市として独自の機能をもちながら、大都市の機能の一部を分担する中小都市。
えいせいほうそう【衛星放送】
赤道上の放送衛星に地上から放送電波を発射し、これを地上に送り返すことで受信者が直接受信できる方式。広域で利用でき、難視聴地域の解消に役立つ。
えいせいけいたいでんわ【衛星携帯電話】
《satellite phone》⇒衛星電話