補導/輔導(ほどう)
の例文・使い方・用例・文例(2)
-
・・・女子の能力は男子の七十パーセント以上である、近代重工業にもふさわしい、と云われて、女子の技術補導所があちこちにつくられ、女子整備員のオバーオール姿が婦人雑誌に出された時代である。 これも一銭切手であることを、わたしは忘れられなく感じた。・・・
宮本百合子
「郵便切手」
-
・・・政府は女子機械工補導所を作り、女子が男子の七十%の能力を持っていることを強調し、航空機の製造はその七十%までを女の手でやれるし、発動機は五十%までを女子の手でやれる、女子整備員の活動は決して男子に劣らないものとして大いに参加を求めた。 ・・・
宮本百合子
「私たちの建設」
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。