
1 物が詰まること。また、詰まっている度合い。「排水溝の―」「袖丈 (そでたけ) の―ぐあい」
2 いろいろと経過して行きつく最後のところ。事の結末。果て。終わり。「とどの―」「身の―」
「我分別で―を付ねば」〈露伴・風流仏〉
3 追いつめられること。困窮すること。行きづまり。
「作料を取らせねば、諸職人の―となる」〈仮・可笑記・三〉
4 行きづまった所。すみ。
「ここの―に追っつめてはちゃうど斬 (き) る」〈平家・四〉
1 話の落ち着くところは。要するに。結局。「今までいろいろ述べたが、―それはこういうことになる」
2 別の語に置きかえれば。言い換えると。すなわち。「地図の上方、―北方は山岳地帯である」
出典:青空文庫
・・・ら、それなり皈るのも詰りません。隙はあるし、蕎麦屋でも、鮨屋でも・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
・・・視めながら言った。「詰りませんわ、少し渦でも巻かなけりゃ、余り静・・・ 泉鏡花「伯爵の釵」
・・・暖炉の中には紙くずが詰まります。どうか私のお願いをきいてください。・・・ 小川未明「煙突と柳」