出典:教えて!goo
出典:gooニュース
栃木の山火事、たばこ起因と推定 足利市が発表
栃木県足利市は30日、2月から3月にかけて両崖山(251メートル)一帯で起きた山林火災の出火原因が、「たばこと推定される」と発表した。足利市消防本部の調査で明らかになった。県の調べでは、焼失面積が167ヘクタール、被害額が3200万円に上ることも判明した。 消防によると、山頂から南西200メートルの、出火場所とみられる付近に、複数のたばこの吸い殻が落ちていたことから出火原因を推定したという。 火災は、2月21日に登山者の119番で発覚。3月15日に鎮火した。一時305世帯に避難勧告が出され、現場周辺の中学、高校が休校になるなどの影響も出た。
「足利の自然水」に限定ラベル 足利市水道事業90周年記念で市が企画・デザイン
清涼飲料水製造会社のマルキョー(足利市島田町)が現在、足利市の水道事業90周年を記念した限定ラベルの「足利の自然水」を製造・販売している。(足利経済新聞) 【写真】マルキョー店舗外観 ラムネ、シロップ、ジュースのほか
もっと調べる