あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「めんぞう」とも》
1 顔のありさま。顔つき。「恐ろしい―の人」「百―」→御面相
2 「面相筆」の略。
出典:教えて!goo
江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズで百円札が出てくる作
「少年探偵団のだれかが悪党から百円札20枚くらいを渡され買収され、悪事を働いてしまう」みたいな文がありました。今なら千円札2枚でも悪事に手を染める子供はいないのかなという金額...
もっと調べる
めんそうふで【面相筆】
日本画用の絵筆の一。眉毛 (まゆげ) や鼻の輪郭など...
出典:青空文庫
・・・何だか破戒僧のような面相になってしまうのである。この弱点を救うに・・・ 織田作之助「髪」
・・・やせめては月並みの、面相をもった顔で、白昼の往来を、大手振って歩・・・ 織田作之助「猿飛佐助」
・・・うしても阿兄の子だ、面相のよく似ているばかりか、今の声は阿兄にそ・・・ 国木田独歩「河霧」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る