しょくりょうじきゅうりつ【食料自給率】
国内で消費される食料のうち、国内の生産で供給される食料の割合。品目別自給率(米・麦などの品目別に自給率を重量から算出)・総合食料自給率(自給率をカロリーまたは金額から算出)などの種類がある。→地産地消 →フードマイレージ
しょくりょうひん【食料品】
食料とする品物。食品。普通は、肉類・野菜類・果実類など主食品以外のものをさす。「—店」
しょくりょうあんぜんほしょう【食料安全保障】
すべての人が常に健康で活動的な生活を送るために必要な、安全で栄養に富んだ食料を得られるようにすること。凶作や産出国の輸出制限など不測の場合にも、国が良質の食料の安定した供給を保障すること。 [補説]「食料・農業・農村基本法」の第2条で、食料の安定供給の確保について規定している。
出典:gooニュース
ガザへの食料限定搬入、米から強い圧力か 再占領視野のイスラエル政権内では不評、曲折も
ネタニヤフ氏は18日、ガザへの限定的な食料の搬入を再開させると表明した。首相府は「軍の勧告に基づく決定」だとしたが、イスラエルのメディアは「米国の強い圧力」があったと報じた。イスラエルは3月2日、ガザへの食料や燃料などの物資搬入を全面停止した。トランプ氏は今月16日、「(ガザでは)多数の人が飢えに苦しんでいる」と述べ、対応する必要性を示唆していた。
ガザ空爆で40人死亡、食料搬入再開発表後も攻撃続く 「全域掌握」と首相
18日、イスラエル軍がガザ北部と南部で大規模な地上作戦を開始したと発表する一方でイスラエル首相府は、ガザへの限定的な食料搬入を認める方針を示していた。国連はこれまでガザには1日当たり少なくともトラック500台分の援助物資が必要だと訴えてきた。イスラエル軍は19日にトラック5台がガザ地区に入ったと発表した。
ガザでの飢餓に対処「基本的な量の食料」搬入を許可 イスラエルのネタニヤフ首相が声明
英BBC放送によると、栄養失調で衰弱した子供たちに関する映像や報告が出てきており、援助機関などはガザの人口210万人の間で大規模な食料不足が生じる危険があると警告した。(岡田美月)
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の間代に一食五十銭の食料の払いはそれだけでも確かに間に合って行っ・・・ 芥川竜之介「十円札」
・・・唯困るのは食料だった。馬の背に積んで来ただけでは幾日分の足しにも・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・りさまだったのです。食料品はもとよりすべての物資は東倶知安から馬・・・ 有島武郎「小作人への告別」
出典:教えて!goo
戦国時代は戦の給与・武器と食料は誰が負担する?
戦国時代、戦費は参加する人間負担だと言われます。 (1)知行のある人間が、村々に割り当てして兵を徴収する訳ですが 村から集まった兵は給与はゼロ、なしだんでしょうか? ...
戦時中の食料不足の原因?
戦時中には石油・鉄鋼・食料その他が極端に不足したとは歴史の教科書で習いました。 そこで疑問なのですが、石油・鉄鋼に関しては資源を輸入に頼っていた為に不足したことは理解でき...
食料自給率と食糧自給率
どちらでもいいのですか? 食料自給率でしかネットでは出てきませんが、 意味合いからいうとどちらでもよいような気がします。詳しい方教えてください。
もっと調べる