Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 将棋の駒の形をしたもの。
2 祭事などに使う、馬の頭や尾の作り物で、胸・腰につけて乗馬を装うもの。
東京都台東区の地名。隅田川に面し、吉原通いの船着き場があった。名は、馬頭観音を祭る駒形堂に由来。こまかた。
出典:青空文庫
・・・妻橋から川下ならば、駒形、並木、蔵前、代地、柳橋、あるいは多田の・・・ 芥川竜之介「大川の水 」
・・・水に残しながら、彼是駒形の並木近くへさしかかっていたのです。その・・・ 芥川竜之介「開化の良人 」
・・・「駒形の、何とか云う一中の師匠――紫蝶ですか――あの女と出来たの・・・ 芥川竜之介「老年 」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る