[名](スル)さまたげること。じゃますること。「生育を—する」
  1. 後ろ向き。背中合わせ。

    1. 「お町は顔を真紅 (まっか) にして—にもなられず」〈柳浪・骨ぬすみ〉

  1. 後方。背後

    1. 「筑波嶺に—に見ゆる葦穂山悪しかるとがもさね見えなくに」〈・三三九一〉

[名](スル)
  1. 嫌ってのけものにすること。「新参者を—する」

  1. 人間がみずから作り出した事物や社会関係・思想などが、逆に人間を支配するような疎遠な力として現出すること。また、その中での、人間が本来あるべき自己本質喪失した非人間的状態。

  1. 自己疎外 (じこそがい) 

鼠 (ねずみ) による害。

[形動](主に関西地方で)そのよう。そんなふう。「—なことは言うな」「—にせいでもよい」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。