でんきそうきょくしほうしゃ【電気双極子放射】
振動または回転する電気双極子から電磁波が放射される現象。→双極子放射
でんきそうせい【電気走性】
⇒走電性
でんきじぎょうしゃ【電気事業者】
電気事業を営む者。電気事業法に規定。小売電気事業者・一般送配電事業者・送電事業者・特定送配電事業者・発電事業者がある。 [補説]平成28年(2016)の電力小売全面自由化以前は、一般電気事業者・卸電気事業者・卸供給事業者・特定規模電気事業者・特定電気事業者などに区分されていた。
でんきねんせいりゅうたい【電気粘性流体】
⇒ER流体
でんきピンセット【電気ピンセット】
生理学の実験などで使われる二種類の金属(銅と亜鉛など)をピンセット状にしたもの。イタリアのガルバーニが、これをカエルの筋肉に接触すると収縮することを発見した。
でんきしきおんどけい【電気式温度計】
⇒抵抗温度計
でんきしきょくし【電気四極子】
向きが反対の電気双極子がわずかな距離を隔てて対になったもの。電気四重極。電気四重極子。
でんきしじゅうきょくし【電気四重極子】
⇒電気四極子
でんきにじゅうそう【電気二重層】
ある面の両側に正負の電荷がそれぞれ等密度で連続的に分布したもの。電気双極子の正負の向きを揃えて並べた状態に等しい。通常、異種の物質が接触する部分や、電気分解における電極と電解液の界面などに生じる。
でんきにじゅうそうキャパシター【電気二重層キャパシター】
電解液に浸した電極の界面に電子やイオンが並んで薄い層を形成する、電気二重層という現象を利用した蓄電池。短時間の充放電が可能で、非常に大きな静電容量をもつ。電気二重層コンデンサー。EDLC(electric double-layer capacitor)。スーパーキャパシター。ウルトラキャパシター。