アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 両者の間に立って仲を取り持つこと。仲立ちをすること。また、その人。「意中の人との—を頼む」
2 人をもてなすこと。接待。「客の—がうまい」
さおの先などに塗りつけて小鳥や昆虫などを捕らえるのに用いる粘着力の強い物質。モチノキ・クロガネモチ・ヤマグルマなどの樹皮から作る。もち。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とりもちのき【鳥黐の木】
1 モチノキの別名。 2 ヤマグルマの別名。
出典:青空文庫
・・・そこで黐で獲った鴨を、近所の鳥屋から二羽買って来させることにし・・・ 芥川竜之介「鴨猟」
・・・夫人の道に外れた恋の取持ちでもした乎、あるいは逢曳の使いか手紙の取・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」
・・・聞いたり、いろいろと取持ちをしたりする忙しい中で、ちょっとお三輪を・・・ 島崎藤村「食堂」
もっと調べる
鳥黐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位