アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
周防 (すおう) 国の異称。
悪臭や異臭を消すこと。また、それらが他のものに移るのを防ぐこと。
さびが発生したり広がったりするのを防ぐこと。
安房 (あわ) 国の異称。
「防災集団移転促進事業」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ぼうしゅういし【房州石】
千葉県、房総地方から産する石材。白色の凝灰質砂岩で、鋸山 (のこぎりやま) 産のものが有名。土木・建築に用いられる。
ぼうしゅうざい【防臭剤】
悪臭や異臭を減じ、または消すのに用いる薬剤。活性炭・葉緑素など臭気を吸収するものと、石炭酸・樟脳油 (しょうのうゆ) ・芳香油など強い香気で臭気をうち消すものとがある。臭気止め。
ぼうしゅうずな【房州砂】
千葉県館山 (たてやま) 市北条付近から産出する磨き砂。器具の研磨に用い、塗料材にもする。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・一条路にも蔭日向で、房州も西向の、館山北条とは事かわり、その裏側・・・ 泉鏡花「海異記」
・・・これと似た談が房州にもある、何でも白浜の近方だったが、農夫以前の・・・ 泉鏡花「一寸怪」
・・・おや、房州で生れたかと思うほど、玉野は思ったより巧に棹をさす。大・・・ 泉鏡花「伯爵の釵」
房州
防臭
防銹
防集
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る