出典:gooニュース
東京ガスをかたるフィッシング、件名「【myTOKYOGAS】ご請求料金確定のお知らせ お客様のお支払い方法が承認されません」などのメールに注意
東京ガスをかたるフィッシングの報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が緊急情報を公開した。フィッシングサイトは4月9日11時時点で稼働中であることが確認されている。 フィッシングメールの件名は、次のものが確認されている。なお、これ以外の件名が使われている可能性もある。
LINEをかたるフィッシング、件名「【重要】LINEアカウントの再認証が必要です」などのメールに注意
LINEをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が緊急情報を公開した。フィッシングサイトは4月9日9時時点で稼働中であることが確認されている。 フィッシングメールの件名は、次のものが確認されている。なお、これ以外の件名が使われている可能性もある。
万博公式の類似ドメイン出現 フィッシング目的?誤情報拡散に悪用も
偽サイトを開設して個人情報取得を試みる「フィッシング」のほか、国内世論の分断を狙って偽情報を発信する「インフルエンスオペレーション」に悪用されるケースがあり、ユーザー側は警戒が必要だ。トレンドマイクロによると、「expo」「2025」などを含むドメインは少なくとも3件取得されているのが確認されている。
もっと調べる