ポジティブアクション【positive action】
「アファーマティブアクション」のこと。 [補説]欧州では「ポジティブアクション」が、米国やカナダ、豪州では「アファーマティブアクション」が多く用いられる。日本では、前者をとくに女性に対する差別是正措置の意で用いることが多い。
ポジティブアプローチ【positive approach】
商品の持つ長所・利点などを積極的に打ち出す広告表現の手法。⇔ネガティブアプローチ。
ポジティブシンキング【positive thinking】
積極的、楽観的な考え方をすること。→ネガティブシンキング
ポジティブフィルム【positive film】
⇒ポジティブ
ポジティブリスト【positive list】
1 原則として禁止されている中で、例外として許されるものを列挙した表。特に、輸入制限が原則のときに、例外として輸入自由の品目を列記したもの。輸入自由品目表。⇔ネガティブリスト。 2 食品衛生法に定められる、残留農薬等に関するポジティブリスト制度のこと。農薬・動物用医薬品・飼料添加物(農薬等という)などを対象に、その成分が一定基準を超えて残留する農作物・食品の、製造・輸入・販売を原則禁止する制度。約800の農薬等に基準値が設定され、この基準値を満たす農作物・食品だけが流通できる。食品衛生法の改正により平成18年(2006)に導入。 [補説]2で、残留基準のない農薬等には0.01ppm以下という一律基準が適用される。また、法改正以前は規制する農薬等を列挙するだけで、それ以外のものについての規定がない(ネガティブ)制度だった。
ポジティブリストせいど【ポジティブリスト制度】
⇒ポジティブリスト2
ポジティブディシプリン【positive discipline】
《「肯定的なしつけ」の意》子供を暴力や暴言によって抑制するのではなく、愛情を示して安心感を与え、子供の気持ちを理解しながら、論理的に教え導いていくという、子育ての考え方。PD(positive discipline)。