1. 古代中国で、天を方角により九つに区分したもの。中央を鈞天 (きんてん) 、東方を蒼天 (そうてん) 、西方を昊天 (こうてん) 、南方炎天北方を玄天、東北方を変天、西北方を幽天、西南方を朱天、東南方を陽天という。

  1. 天の最も高い所。九重の天。⇔九地

    1. 「春琴を—の高さに持ち上げ百歩も二百歩も謙 (へりくだ) っていた」〈谷崎春琴抄

  1. 宮中。九重 (きゅうちょう) 。ここのえ。

  1. 大地を中心回転する九つの天体。日天・月天・水星天・金星天・火星天・木星天・土星天・恒星天・宗動天をいう。くてん。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。