よしはらじろう【吉原治良】
[1905〜1972]洋画家。大阪の生まれ。藤田嗣治 (つぐはる) らに師事。具象画から抽象画へと進み、具体美術協会を主宰して前衛芸術運動を推進。
よしはらまさき【吉原正喜】
[1919〜1944]プロ野球選手。熊本の生まれ。昭和13年(1938)熊本工業の同窓であった川上哲治とともに巨人軍に入団。沢村栄治やスタルヒンらとバッテリーを組んで活躍した。同19年、第二次大戦で戦死。
よしはらしげとし【吉原重俊】
[1845〜1887]官僚・初代日本銀行総裁。薩摩の人。通称、弥次郎。寺田屋事件に連座して謹慎処分となるが、後に許されて薩摩藩からの留学生として渡米。岩倉使節団の書記官を務めるなど外交官として実績を残した後、大蔵省に移って活躍した。明治15年(1882)に日本銀行が創立されると、その初代総裁となった。
出典:gooニュース
千束・吉原を歩く…250年を超えて残る遊郭街の「陰と陽」
蔦重がもう一度、吉原を新しくしてくれています」 街を少し歩くと、次々に往時の賑わいを味わえる面影が見られる。まずは吉原への入り口である「五十間道」。一見なんの変哲もない曲がり道だが、吉原に出入りする客が外の通りから見えないよう、S字状に道が造られている。吉原神社の境内にある桜は「逢初桜」と呼ばれ、当時の遊客はまずこの桜を拝んだという。
【地方競馬】金沢所属の吉原寛人騎手が佐々木竹見カップ初V「夢が一つかなってうれしい」
川崎競馬場で4日、JRA、地方競馬の全国トップジョッキー14人による「佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」が9、11Rで行われ、金沢競馬所属の吉原寛人騎手(41)=加藤和=が9R3着、11Rを1着の総合83ポイントで優勝。優勝賞金200万円を獲得した。 9度目の参戦で初優勝となった吉原寛は「夢が一つかなってうれしいです。
【佐々木竹見カップ】吉原寛人が9度目の出場で念願の初優勝「ずっと勝ち切れていなかったので…」
佐々木竹見氏は「吉原君の好騎乗だったね。いいレースでしたね」と笑顔で振り返った。著者:東スポ競馬編集部
もっと調べる