出典:gooニュース
リニア工事の鉛土壌汚染問題で山梨県が現地確認 担当者「適正な改善がとられている」
JR東海が調査すると鉛による土壌汚染が確認され、県に報告していた。21日午前、県の担当者が現地で、JR東海の職員らとともに、掘削土の保管状況をチェック。すでに地面に浸透防止シートと鋼板を敷いた上に掘削土を専用の袋に入れ保管。さらに雨対策として上部にシートとネットをかけるなどの対応をとっていた。県の担当者は「適正な改善がとられている」と確認した。
県立浜松工業高校の建て替え工事で土壌汚染対策法に係る届け出を提出していなかったことが判明 完成は4カ月遅れる見通し 静岡県
静岡県立浜松工業高校の建て替え工事を巡り、土壌汚染対策法に係る届け出を提出していなかったことが判明しました。完成はおよそ4カ月遅れる見通しです。 工事を巡っては、本来土壌汚染対策法の手続きとして、有害物質使用特定施設の届け出が必要でしたが、静岡県では該当するという認識がなかったため 提出していませんでした。
浜松工業高校の建て替え工事で土壌汚染対策法の手続き遅延 工事着手は当初予定より約4か月遅れ
浜松市は2025年1月22日に、工事の範囲の土壌に汚染の恐れがないことを確認しています。土壌汚染状況調査の実施や届け出手続きのため、新たな校舎棟新築工事の着手時期は当初予定の2024年10月から2025年2月に4か月遅れ、完成も4か月後ろ倒しになる見通しです。
もっと調べる