• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

家庭裁判所から保護処分として送られる者および少年法第56条第3項の規定により少年院において刑の執行を受ける者を収容し、矯正教育を授ける施設。法務大臣の管理下に置かれる。矯正院後身で、昭和23年(1948)の少年院法で定められた。

[補説]少年院の種類
第一種:心身に著しい障害がない、おおむね12歳以上23歳未満の者
第二種:心身に著しい障害はないが犯罪的傾向が進んだ、おおむね16歳以上23歳未満の者
第三種:心身に著しい障害がある、おおむね12歳以上26歳未満の者
第四種:刑の執行を受ける者
第五種:保護処分を受けた特定少年で、遵守事項の違反があった者

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。