出典:gooニュース
〈オススメ〉「桂米朝が遺した宝もの」
今年は上方落語の復興に力を尽くした桂米朝の生誕100年、没後10年。 本書の第1章は、遺された膨大な資料から生涯をたどる。テレビなどにも出て、全国で独演会を開き、新たなファンを開拓した。高座を活字化した『米朝落語全集』は、上方落語研究の原典だ。 どこまでもきっちりしているが、第2章では門弟らがその素顔を語る。
桂米朝さんのドラマ放送、米朝さん役は孫弟子の桂吉弥 NHK大阪放送局100年で
NHK大阪放送局は17日、局長定例会見を開催し、6月1日のJOBK放送開始100年に合わせ、「桂米朝 この世に上方落語を残した男」(仮・6月下旬放送予定)を放送すると発表した。NHK大阪放送局(コールサイン:JOBK)は1925年(大14)6月1日、大阪・船場のデパート屋上に設けた仮放送所から、日本で2番目の放送局としてラジオ放送を始めた。
もっと調べる