出典:gooニュース
北海道内、風雪強まる 江差で最大瞬間風速24.2メートル 8日も交通障害や雪崩に警戒
発達した低気圧の影響で、北海道内は7日、日本海側を中心に風が強まり、留萌や渡島管内で風雪が強まった。札幌管区気象台によると、8日は冬型の気圧配置となり、日本海側とオホーツク海側を中心に雪が降る見通しで、交通障害や雪崩に注意を呼び掛けている。...
対馬で最大瞬間風速27.7メートル…暴風雪警報も発表 各地で大雪のおそれ続く【長崎】
対馬市鰐浦では2月の観測史上最大となる最大瞬間風速27.7メートルを記録しました。 県内は8日朝にかけて大雪となるおそれがあり、長崎地方気象台は注意を呼びかけています。 今朝8時半ごろの佐世保市中心部です。 降り始めて30分も経たないうちに、歩道にはうっすらと雪が積もり始めました。
青森県内に強い寒気 八戸で最大瞬間風速27.3メートル 6日も大雪か
5日の青森県内は、強い冬型の気圧配置や上空に入った強い寒気の影響を受け、津軽と下北の外海で大しけとなったほか、八戸市では午後0時29分に最大瞬間風速27.3メートルを記録するなど、各地で強風や風雪に見舞われた。強い冬型は数日続き、6日の県内は全域で大雪となる所がある見込み。
もっと調べる