ひみつり【秘密裏/秘密裡】
物事が秘密の状態で行われること。「交渉を—に進める」
ひみつろうじざい【秘密漏示罪】
医師・薬剤師・医薬品販売業者・助産師・弁護士・弁護人・公証人・宗教家や、過去にこれらの職に就いていた者が他人の秘密を漏らす罪。刑法第134条が禁じ、6か月以下の懲役または10万円以下の罰金に処せられる。秘密漏泄 (ろうせつ) 罪。
ひみつろうせつざい【秘密漏泄罪】
⇒秘密漏示罪
ひみつこうざ【秘密口座】
口座の名義人を明かさず、口座番号のみで識別される匿名番号口座のこと。顧客情報の秘密保持など銀行の守秘義務を厳格に定めたスイス銀行法に基づいて、スイスの各銀行が取り扱うものが有名だが、欧州の他の小国などにも同様の制度がある。脱税などの違法行為の温床になっているとされ、各国が捜査への協力や情報開示を求めている。
ひみつこうつうけん【秘密交通権】
身体の拘束を受けている被告人・被疑者が、立会人を置くことなく、弁護人または弁護人になろうとする人と面会し、書類や物の受け渡しをする権利。→接見交通権
ひみつきち【秘密基地】
敵に知られないようにつくった軍事基地。また、比喩的に、他人に知られないようにつくった隠れ家。
ひみつさいばん【秘密裁判】
⇒密室裁判
ひみつとりあつかいしゃてきかくせいかくにんせいど【秘密取扱者適格性確認制度】
特別管理秘密を取り扱う行政機関の職員が必要な能力や適性を備えているかを評価・判断する制度。平成21年(2009)から行われている。
ひみつへいき【秘密兵器】
1 非公開で製造される兵器。 2 いざという時のために隠しておく、切り札となる人や物など。「彼は我がチームの—だ」
ひみつのばくろ【秘密の暴露】
真犯人でなければ知りえない事実を自白すること。