出典:gooニュース
下位モデルGPUが上位モデルを凌駕!?「Radeon RX 9070」BIOS入れ替えで「RX 9070 XT」越えに成功
報告者によればこの改造GPUで安定したゲーミングも可能だとしつつも副作用が存在し、ULPS modeが使用不可となるほかデスクトップ画面などアイドリング条件下でのフリーズなどの症状を報告、安定性などの課題が存在するものの解消に向け現在調整中としています。安価な下位モデルで上位モデルを凌駕すると聞けば、なかなかロマンがある今回の報告。
リマークによる偽装GPUが中国で見つかる
テック系メディアのUniko’s Hardwareはリマークによる「RTX 4090」偽装GPUが発見されたと報じています。「RTX 4090」とされているGPUが実際は「RTX 3090」だったとのことです。
次世代GPU「Radeon RX 9000」、AMDの歴史を塗り替える
一方で、近年のGPUは「そもそも買えない」という事態も珍しくありません。これに対してAMDは、GPUの補充を最優先事項であるとし、世界中のゲーマーをほっとさせました。供給が安定すれば小売価格も安定しますからね。 Image: Adriano Contreras - Gizmodo US 供給が比較的安定し、性能も高く、値段も良い感じ。
もっと調べる
出典:教えて!goo
GPUの高温度、 故障する可能性は?
私のPC構成 OS WinXP CPU Athlon64 3700+ メモリ 1GB HDD 250GB に追加で キャプチャーボートとビデオカード(NVIDIA Ge6600GT(128MB))を乗せています。 質問なのですがMB,CPU,HDDの温度はそれぞれ33度...
FF14のベンチ時のGPU温度がビックリッ!!
先日MSIよりマイナーチェンジ?したグラボR6850 CYCLONE S 1G OCを購入しました。 デフォで起動しFF14のHiベンチ掛けたら物凄い音で慌てて強制終了しようかと思いました。 が、とりあえずベンチ...
高性能なビデオカードのGPUをCPUにしちゃったら?
1秒間の浮動小数点演算回数をFLOPSという単位で表し、スーパーコンピュータの性能指標となっていますが、我々に身近なデバイスのFLOPS値としては以下のようなものがありますね。 ・Core 2 ...
もっと調べる