• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

pulse density modulation》音声・映像などのアナログ信号を、パルスの列に置き換えてデジタル信号にする方式の一。信号サンプリング周波数で一定時間ごとに分割し、振幅の大きさを1ビットのパルスの粗密で表す。従来の音楽用CDなどで用いられたPCMに代わり、高品質オーディオ向けのDSD採用。パルス密度変調。

product data management製品に関する一連の技術情報を統合的に管理すること。また、そのためのコンピューターシステム。設計図・材料CADデータなどを、担当部門を問わず共有し、参照することが可能となる。製品データ管理。製品情報管理。プロダクトデータマネージメント。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月