1. 〔官庁が使用すること〕 ((a building)) for public [government] use;〔その仕事〕official business

    公用の 〔公の〕public;〔公務上の〕official;〔政府の〕government

    • 彼は公用で海外に出張している
    • He is overseas now on official [government] business.
  1. 公用語an official language
  1. 公用文government documents [papers]
  1. filial duties
    • 父母に孝養を尽くす
    • fulfill one's duties to one's parents/care for one's parents devotedly
  1. 1〔使い道〕a use
    • 効用がある[ない]
    • be of use [no use]
    • それ以外には効用はない
    • That is the only use for it.
    • 限界効用
    • 〔経済で〕marginal utility
    • 効用逓減ていげんの法則
    • 〔経済で〕the law of diminishing utility
  1. 2〔効き目〕an effect ⇒こうか(効果)
    • 薬の効用
    • the effectiveness of a medicine
    • このワクチンは去年の流感には効用があった
    • This vaccine 「was effective [worked] against the type of influenza prevalent last year.
  1. elevation
    • 精神の高揚
    • spiritual elevation [uplift]
    • この実験の成功は関係者の士気を高揚した
    • The success of this experiment raised the morale of those concerned.
  1. colored leaves; autumn [《米》 fall] colors

    紅葉する turn red

    • 全山燃えるような紅葉だ
    • The whole mountainside is ablaze with scarlet-tinged (autumn) leaves.
    • かえでが紅葉した
    • The maple leaves have turned red.
  1. yellow leaves ⇒こうよう(紅葉)

    黄葉する turn yellow

  1. essentials
    • 『経済学綱要』
    • 〔書名〕「The Elements of [An Introduction to] Economics
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年2月