500円クーポン配布中!マルシェルでおトクにお買い物
辞書
意味
①なめる。あじわう。「嘗味」「嘗胆」 ②こころみる。ためす。「嘗試」 ③かつて。過去の経験を表す助字。 ④新しくとれた穀物を神に供える祭り。「新嘗祭(にいなめサイ)」
[人名用漢字] [音]ショウ(シャウ)(漢) ジョウ(ジャウ)(呉) [訓]なめる かつて
1 味をみる。なめる。「臥薪嘗胆 (がしんしょうたん) 」
2 試してみる。「嘗試」
3 秋、新穀を神に供える祭。「大嘗祭 (だいじょうさい) 」
[名のり]ふる
[難読]大嘗 (おおにえ) の祭・神嘗祭 (かんなめさい) ・新嘗祭 (にいなめさい)
厭
嘉
幗
厩
箘
滸
魂
蓿
墅
綬
綜
憎
暢
嶋
稲
慕
僕
慢
漫
漾
もっと調べる
曽て
嘗試
嘗胆
嘗糞
嘗む
舐めずり
舐めずる
嘗め人形
嘗め回す
嘗め味噌
咽
右
唄
噎
喊
咢
喫
叫
哽
嗟
咫
喞
呪
咀
囃
哳
嘆
啼
吠
品
菅
峨
彊
叉
雀
嵩
竈
凧
湛
陀
辿
纏
淀
萄
碧
猷
綾
琳
蠣
漉
大嘗
神嘗
新嘗
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位