出典:gooニュース
なぜLPGAにPGAツアーのスタッフが? ゴルフ界に見る米国の過酷なリストラ事情
米LPGA開幕戦「ヒルトングランドバケーションズ・トーナメントオブチャンピオンズ」の会場には、水曜(1月29日)の午後に入った。いつもの通りメディアセンターに到着すると、昨年と変わらない顔ぶれがそろっていた。ところが、その中の一人にすぐ目がいった。 ダグ・マイル氏だ。
日本がLPGAの一大勢力に 過去最多の出場人数で国・地域別ランキング3位【米女子ツアー基礎知識】
そのなかでカテゴリー1から16、カテゴリー19に該当する選手の国・地域別人数がLPGAから発表されているので、確認してみよう。最も多い国・地域は“お膝元”でもある米国で52人。カテゴリー1の“シード選手”としても28人がいる。世界ランキング1位のネリー・コルダやリリア・ヴなど精鋭がそろっている。30人で2位につけるのは韓国。
米LPGA開幕戦に竹田麗央、古江彩佳、笹生優花が参戦! 過去2年の優勝者32名が出場する大会で、日米韓タイ4国の選手が7割超を占める
実に総勢13名もの日本勢が参戦することでも話題の米女子(LPGA)ツアー。ツアーの一大勢力となった日本勢だが、過去2年の優勝者32名で争われる開幕戦にもっとも多く出場するのはどこの国の選手なのか? 出場予定選手の国籍から、LPGAの“勢力図”を占ってみた。
もっと調べる