じゅさんじょ【授産所】
a work center
じゅざいげん【取材源】
a (news) source
じゅしかこう【樹脂加工】
樹脂加工する resinate; resin
じゅしょうさくひん【受賞作品】
a prize winner;〔小説〕a prize-winning novel
じゅしょうしき【授賞式】
an award ceremony
じゅしょうしゃ【受章者】
文化勲章受章者a recipient of the Order of Cultural Merit
じゅしょうしゃ【受賞者】
a prize winner
じゅしんき【受信機】
a receiver
じゅしんきょく【受信局】
a receiving station
じゅしんそうち【受信装置】
a receiving set
じゅしんにん【受信人】
〔郵便物〕the addressee
じゅしんばこ【受信箱】
《米》 a mailbox;《英》 a letter box
じゅしんりょう【受信料】
a TV reception fee; a (cable) TV bill
じゅずだま【数珠玉】
〔玉一つ〕a bead;〔植物〕Job's tears
じゅずつなぎ【数珠つなぎ】
数珠つなぎにするlink together/tie in a row囚人が数珠つなぎになって護送されて行ったA s...
じゅせいらん【受精卵】
a fertilized egg未受精卵an unfertilized egg
じゅぞうき【受像機】
a television set [receiver]; a TV (set)
じゅたいこくち【受胎告知】
〔聖母マリアの〕the Annunciation
じゅたいちょうせつ【受胎調節】
birth control受胎調節をするpractice birth control
じゅたくきん【受託金】
money placed in trust
じゅたくしゃ【受託者】
〔取り引きなどの〕a trustee;〔権利などの〕an assignee
じゅたくしゅうわいざい【受託収賄罪】
(the crime of) soliciting and accepting a bribe
じゅたくはんばい【受託販売】
sale on consignment
じゅたくぶつ【受託物】
a thing placed in one's custody
じゅちゅうせいさん【受注生産】
build-to-order manufacturing
じゅつごどうし【述語動詞】
a predicate verb
じゅどうきつえん【受動喫煙】
passive [secondhand] smoking; breathing (in) secondhand s...
じゅどうたい【受動態】
〔文法で〕the passive voice
じゅなんきねんび【受難記念日】
〔キリスト教で〕Good Friday
じゅなんきょく【受難曲】
Passion music
じゅなんげき【受難劇】
a Passion play
じゅなんせつ【受難節】
Lent
じゅにゅうき【授乳期】
the lactation period
じゅぶつすうはい【呪物崇拝】
fetishism
じゅようしゃ【需用者】
電力需用者a consumer [user] of electricity
じゅようちから【受容力[性]】
receptiveness; receptivity
じゅようでんりょく【需用電力】
(the amount of) electricity consumed
じゅようインフレ【需要インフレ[デフレ]】
demand(-pull) inflation [deflation]
じゅようシフトインフレ【需要シフトインフレ】
demand-shift inflation
じゅりょういん【受領印】
a receipt stamp
じゅりょうしゃ【受領者】
a receiver, a recipient;〔手形などの〕a payee
じゅりょうしょう【受領証】
a receipt
じゅんおくり【順送り】
⇒順送り
じゅんかいこうえん【巡回公演】
a (performing) tour
じゅんかいこうえん【巡回講演】
a lecture tour
じゅんかいしんりょうじょ【巡回診療所】
a traveling clinic
じゅんかいとしょかん【巡回図書館】
a mobile library;《米》 a bookmobile
じゅんかつえき【潤滑液[剤]】
a lubricant
じゅんかつゆ【潤滑油】
⇒潤滑油
じゅんかんき【循環器】
a circulatory organ