アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ちり」
ち3024
  • ちー23
  • ちあ36
  • ちい109
  • ちう1
  • ちえ19
  • ちぇ45
  • ちお1
  • ちか122
  • ちき54
  • ちく58
  • ちけ14
  • ちこ8
  • ちさ4
  • ちし48
  • ちす3
  • ちせ13
  • ちそ4
  • ちた16
  • ちち26
  • ちっ27
  • ちつ8
  • ちて12
  • ちと5
  • ちな3
  • ちに9
  • ちぬ1
  • ちね3
  • ちの25
  • ちは3
  • ちひ2
  • ちふ4
  • ちへ4
  • ちほ68
  • ちま8
  • ちみ6
  • ちめ11
  • ちも5
  • ちゃ235
  • ちや1
  • ちゅ633
  • ちゆ2
  • ちょ949
  • ちよ3
  • ちら18
  • ちり70
    • ちりあ1
    • ちりし3
    • ちりそ1
    • ちりち1
    • ちりて7
    • ちりと1
    • ちりな1
    • ちりの4
    • ちりは1
    • ちりほ1
    • ちりま1
    • ちりみ1
    • ちりめ5
    • ちりも1
    • ちりゃ1
    • ちりゆ1
    • ちりょ20
    • ちりよ1
    • ちりり2
    • ちりれ1
    • ちりん4
    • ちりが4
    • ちりぎ1
    • ちりぢ1
    • ちりば2
  • ちる5
  • ちれ1
  • ちろ4
  • ちわ2
  • ちを4
  • ちん179
  • ちが13
  • ちぎ6
  • ちぐ5
  • ちご1
  • ちざ3
  • ちじ24
  • ちず8
  • ちぜ1
  • ちぞ1
  • ちだ4
  • ちぢ11
  • ちで2
  • ちど7
  • ちば3
  • ちび5
  • ちぶ3
  • ちべ9
  • ちぼ1

英和・和英の索引「ちり」1ページ目

  • ちり

    fish stewちりなべa pot of fish and vegetable stew (eaten at t...

  • ちり【地理】

    1〔地理学〕geography2〔地勢,地形〕geographical features; topography地...

  • ちり【塵】

    I〔ほこり〕dustテーブルの塵を払うdust a table机の上は塵ひとつなかったThere wasn't a...

  • ちりあくた【塵芥】

    trash; rubbish; dirt

  • ちりがみ【塵紙】

    〔トイレの〕toilet paper;〔ティッシュペーパー〕tissue paper, Kleenex(▼商標名)...

  • ちりぎわ【散り際】

    桜は散り際が見事だCherry blossoms are beautiful when they fall.

  • ちりしいたぎんなんのは【散り敷いた銀杏の葉】

    leaves fallen from ginkgo trees

  • ちりしく【散り敷く】

    桜の散り敷く庭a garden strewn with cherry blossom petals

  • ちりちり

    1〔ベルなどの音〕 ⇒ちりんちりん2〔焼ける音〕魚がちりちりと焼けているThe fish is sizzling ...

  • ちりぢり【散り散り】

    群衆は散り散りになったThe crowd 「broke up [scattered/dispersed].初めは1...

  • ちりてききょり【地理的距離】

    geographical distance

  • ちりてきせいやく【地理的制約】

    a geographical restriction

  • ちりてきとくせい【地理(学)的(な)特性】

    geographical characteristics

  • ちりてきとくちょう【地理(学)的(な)特徴】

    geographical features

  • ちりてきひょうじ【地理的表示】

    geographical indications《略 GIs》

  • ちりてきひょうじせいど【地理的表示制度】

    the geographical indication [GI] system

  • ちりのこる【散り残る】

    散り残るばらの花a rose left blooming菊が1輪散り残っているOne chrysanthemum ...

  • ちりばめる【鏤める】

    〔象眼する〕inlay;〔はめる〕set箱は金銀をちりばめてあったThe box was inlaid with ...

  • ちりみだれる【散り乱れる】

    桜の花びらが道に散り乱れていたCherry blossom petals lay scattered on the...

  • ちりめん【縮緬】

    (silk) crepe; crepe de Chine [də ʃíːn]縮緬の(ような) crepy, cra...

  • ちりゃく【知略智略】

    ⇒ちぼう(知謀・智謀)

  • ちりゆくはなびらのうつくしさ【散りゆく花びらの美しさ】

    the beauty of falling petals

  • ちりょ【知慮智慮】

    wisdom, sagacity;〔先を考える能力〕foresight知慮のある〔賢明な〕wise/〔慎重な〕pr...

  • ちりょう【治療】

    (medical) treatment ((for))治療する treat;〔治す〕cure外科治療surgica...

  • ちりょう【治療】

    treatment

  • ちりょうきき【治療機器】

    therapy [therapeutic] equipment [instruments]

  • ちりょうけいかく【治療計画】

    a treatment program

  • ちりょうしえんけいかく【治療支援計画】

    a treatment support program

  • ちりょうしせつ【(放射線)治療施設】

    a (radiation) therapy [treatment] facility

  • ちりょうたいしょうのぞうき【治療対象の臓器】

    an organ needing treatment

  • ちりょうひ【治療費[代]】

    a hospital bill[fee]

  • ちりょうぷろぐらむ【治療プログラム】

    a treatment program

  • ちりょうへのおうよう【(…の)治療への応用】

    therapeutic application (of …)

  • ちりょうほうをえらぶ【治療法を選ぶ】

    choose a treatment

  • ちりょうをうける【治療を受ける】

    receive treatment

  • ちりょうをやりやすくする【治療をやりやすくする】

    make treatment easy

  • ちりょく【地力】

    soil productivity地力が落ちたThe productivity of the soil has d...

  • ちりょく【知力智力】

    intellect; mental [intellectual] power彼女は私より体力は劣るが知力はずっと優...

  • ちりれんげ【散蓮華】

    a chinaware tablespoon

  • ちりん

    〔ガラスや金属が軽く当たる音〕chink, ting;〔小さなベルやグラスが〕ting(▼擬音語)ちりんと鳴るting

  • ちりんちりん

    ting-a-ling, ding-a-ling(▼擬音語)財布につけた鈴のちりんちりんと鳴る音the ting-...

  • チリ

    Chile;〔公式国名〕the Republic of Chileチリの Chilean; Chilianチリ人a...

  • チリしょうせき【チリ硝石】

    Chile niter

  • チリソース

    chili sauce

  • チリリリ

    〔鳥や虫などの鳴き声〕chirr

  • チリリン

    ⇒チリンチリン

  • チリン

    1〔ガラスや金属が軽くあたる音〕ching; ting; ping; pling2〔小さな鐘の音〕ding3〔小さ...

  • チリンチリン

    1〔小さなベル,鈴,風鈴〕ting-a-ling; ding-a-ling; ding-ding2〔小さな金属片が...

  • ちりがく【地理学】

    geography

  • ちりがくしゃ【地理学者】

    a geographer

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「ちり」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/21
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    touche
  • 4位

    take
  • 5位

    distinguished
  • 6位

    bear
  • 7位

    borne
  • 8位

    work
  • 9位

    swim
  • 10位

    AS
  • 11位

    cheesy
  • 12位

    issue
  • 13位

    run
  • 14位

    distinguish
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO