はじょうスト【波状スト(ライキ)】
a piston strike
はすにかまえる【斜に構える】
いやに斜にかまえているなSo you want to take a defiant attitude? All r...
はせいけい【派生形】
a derived form
はせいご【派生語】
a derivative
はせいごび【派生語尾】
a derivational suffix
はせいしょうひん【派生商品】
〔金融で〕a derivative
はたおり【機織り】
weaving;〔人〕a weaver
はたけちがい【畑違い】
⇒はたけ(畑)II彼女は畑違いの仕事をみごとにこなしたShe did the work very well tho...
はたざお【旗ざお】
a flagstaff; a flagpole
はたじるし【旗印】
⇒旗印
はたび【旗日】
a national holiday
はたふり【旗振り(役)】
⇒旗振り(役)
はたんしょり【破綻処理】
liquidation (procedures)
はだかいっかん【裸一貫】
裸一貫で商売を始めたHe started his business from nothing [scratch].
はだかうま【裸馬】
an unsaddled horse裸馬に乗るride on an unsaddled horse/ride ba...
はだかそうば【裸相場】
〔証券で〕an ex-rights quotation
はだかでんきゅう【裸電球】
a naked light bulb
はだかでんせん【裸電線】
(a) naked [bare] wire
はだかむぎ【裸麦】
rye
はちうえ【鉢植え】
a potted plant鉢植えの松a potted pine
はちぶどおり【八分どおり】
図書館は八分どおり出来上がったThe library is eighty percent completed.
はちもの【鉢物】
potted plants
はちゅうるいがく【爬虫類学】
herpetology
はちゅうるいじだい【爬虫類時代】
〔地質学で〕the reptilian age
はちょうたじゅうつうしん【波長多重通信】
wavelength division multiplexing ((略 WDM))
はっかいしき【発会式】
((hold)) an opening [inaugural] ceremony [meeting]
はっかき【発火器】
an igniter, an ignitor
はっかしんごう【発火信号】
a flash signal; a flare
はっかそうち【発火装置】
〔エンジンの〕the ignition
はっかてん【発火点】
⇒発火点
はっかやく【発火薬】
a detonator
はっかんさよう【発汗作用】
perspiration
はっかんざい【発汗剤】
a diaphoretic; a sudorific
はっくつげんば【発掘現場】
an excavation site;《口》 a dig
はっくつひん【発掘品[物]】
an excavated article
はっけみ【八卦見】
a fortune-teller
はっけんぎんこう【発券銀行】
the bank of issue
はっこうかかく【発行価格】
an issue price
はっこうぎんこう【発行銀行】
an issuing bank
はっこうしじょう【発行市場】
the issue market
はっこうしゃ【発行者[人]】
a publisher
はっこうしょくぶつ【発光植物】
a photogenic plant
はっこうしんごう【発光信号】
a flashing caution signal
はっこうじょ【発行所】
a publishing office
はっこうすみかぶしき【発行済株式】
issued shares
はっこうそ【発酵素】
ferment;〔パン種〕leaven [lévən];〔イースト〕yeast
はっこうたい【発光体】
a photogen;〔冷光の〕a luminous body
はっこうだか【発行高】
〔紙幣・公債などの〕the issue amount
はっこうだかげんど【発行高限度】
the issue limit ((of bank notes))
はっこうていし【発行停止[禁止]】
⇒はっきん(発禁)