アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「わか」
わ913
  • わー47
  • わぁ4
  • わい74
  • わう1
  • わえ3
  • わお1
  • わか115
    • わかい18
    • わかく2
    • わかさ3
    • わかし2
    • わかす1
    • わかち3
    • わかつ1
    • わかて14
    • わかな1
    • わかは1
    • わかふ1
    • わかみ2
    • わかむ3
    • わかめ2
    • わかも16
    • わかや1
    • わから1
    • わかり7
    • わかる1
    • わかれ14
    • わかわ1
    • わかん4
    • わかが2
    • わかぎ2
    • わかげ1
    • わかじ1
    • わかぞ1
    • わかだ2
    • わかづ1
    • わかど2
    • わかば2
    • わかぶ1
  • わき39
  • わく52
  • わけ16
  • わこ2
  • わさ8
  • わし24
  • わす14
  • わせ11
  • わそ2
  • わた71
  • わっ14
  • わと1
  • わな11
  • わに4
  • わは2
  • わふ8
  • わへ11
  • わほ2
  • わめ3
  • わや1
  • わよ1
  • わら67
  • わり61
  • わる42
  • われ37
  • わろ2
  • わを5
  • わん58
  • わが19
  • わぎ4
  • わげ1
  • わご7
  • わざ16
  • わじ1
  • わず10
  • わだ13
  • わど3
  • わび12
  • わぶ3
  • わぼ2

英和・和英の索引「わか」1ページ目

  • わか【和歌】

    (a) waka;〔短歌〕a tanka, a traditional Japanese poem of thir...

  • わかい【和解】

    1〔仲直り〕reconciliation和解する be reconciled ((with))両派の和解はまず望め...

  • わかい【和解】

    reconciliation

  • わかい【若い】

    I〔年齢が〕young若い人たちyoung people若い組合員the younger members of t...

  • わかいあん【和解案】

    a compromise proposal

  • わかいうし【若い牛】

    young cattle

  • わかいきょうぎ【和解協議《裁判で》】

    an out-of-court settlement

  • わかいきんのしはらい【和解金の支払い】

    payment of a settlement

  • わかいせだい【若い世代】

    the younger generation

  • わかいのぜんてい【和解の前提】

    a prerequisite to reconciliation

  • わかいのめっせーじ【和解のメッセージ】

    a message for reconciliation

  • わかいもの【若い者】

    1〔青少年〕 ⇒わかもの(若者)ここは若い者に任せようI'll let the young(er) fellows...

  • わかいゆうじん【若い友人】

    a young friend

  • わかいろせんからいつだつする【和解路線から逸脱する】

    stray from the path of reconciliation

  • わかいをじつげんする【和解を実現する】

    realize a reconciliation

  • わかがえり【若返り】

    restoration of youth;《文》 rejuvenation若返りの薬a rejuvenating ...

  • わかがえる【若返る】

    restore youth化粧をすると5歳は若返りますMakeup will take at least five...

  • わかぎ【若木】

    a young tree; a sapling

  • わかぎみ【若君】

    a young lord; a young prince

  • わかくさ【若草】

    green [young] grass (in spring)若草色bright green

  • わかげ【若気】

    youthful impetuosity若気の過ちを犯すmake a mistake out of youthfu...

  • わかさ【若さ】

    youth; youthfulnessあなたの若さの秘訣は何ですかHow have you managed to ...

  • わかさぎ【若鷺公魚】

    〔魚〕a pond smelt

  • わかさにあまえる【若さに甘える】

    take advantage of being young

  • わかしゆ【沸かし湯】

    heated water

  • わかしらが【若白髪】

    彼は若白髪だHis hair is [has turned] prematurely gray.

  • わかじに【若死に】

    a premature death母は若死にしましたMy mother died young [at an ear...

  • わかす【沸かす】

    I〔熱くする〕お湯を沸かすboil (some) water風呂を沸かすprepare [heat] the ba...

  • わかぞう【若造若僧】

    a youngster; a stripling若僧だからといって容赦はしないぞDon't think I'll ...

  • わかだいしょう【若大将】

    a young boss; the boss's son

  • わかだんな【若旦那】

    〔主人の長男〕the young master;〔大家の若者〕a young gentleman

  • わかちあう【分かち合う】

    ⇒わかつ(分かつ)2

  • わかちがき【分かち書き】

    分かち書きする write ((Japanese)) with a space between words; le...

  • わかつ【分かつ】

    1⇒わける(分ける)2〔共にする〕share ((a thing with a person))喜びも悲しみも分か...

  • わかづくり【若作り】

    ひどく若作りの女〔服装が〕a youthfully dressed woman/a woman whose clo...

  • わかて【若手】

    目下売り出し中の若手の演出家an up-and-coming young producerその種の仕事は若手にまか...

  • わかて【若手】

    young person

  • わかてけいえいしゃ【若手経営者】

    a young manager

  • わかてけいえいしゃをいくせいする【若手経営者を育成する】

    groom young managers

  • わかてけいさつかんのしつのていか【若手警察官の質の低下】

    the declining quality of young policemen

  • わかてけんきゅうしゃ【若手研究者】

    a young researcher

  • わかてけんきゅうしゃがかいた【若手研究者が書いた(本)】

    (the books) written by young researchers

  • わかてこうほしゃ【若手候補者】

    a young candidate

  • わかてしゃいん【若手社員】

    a young company worker

  • わかてのしどうやく【若手の指導役】

    an advisor for young workers

  • わかてのちーむめいと【(息子のような)若手のチームメイト】

    a young teammate (who could almost be one’s son)

  • わかてりじ【若手理事】

    a young director

  • わかてりじとして、かれはどのようにきょうかいをかえていくのだろう【若手理事として、彼はどのように協会を変えていくのだろう】

    I wonder how he will seek to change the association as a ...

  • わかてをしどうする【若手を指導する】

    give a young person guidance

  • わかどしより【若年寄】

    彼は若年寄りのような考え方をするHe thinks like an old man in spite of his...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「わか」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO