prove [say, swear] that black is white
黒を白と言いくるめる
put [set] a gloss on A
1 Aに光沢をつける2 Aを言いつくろう
put [set, place] a (high) premium on A
Aを特別重視する
put [set] A in motion
Aを始動させる,スタートさせる
put [throw, shift] A into reverse
A(計画・活動など)を後退させる
put [set] A on A's feet
A(人)をもとの状態に戻す;A(人)を再起させる,回復させる;A(人)を独立させる
put [set] A right
Aを正す,直す,訂正する;元どおり元気にする
put in [say] a (good) word for [about] A
Aをほめる,推薦する
put [set] one's best leg forward
1 全速力で歩く2 全力を尽くす
put [set] one's hand to A
1 Aをつかむ2 =turn one's HAND to A
put [set] one's hand to the plow
((形式))(真剣に)仕事に着手する(◆聖書より)
put [stick, raise] one's head above the parapet
手すりの上に頭をのぞかせる;((英))嫌われることを言う,批判を招くようなことをする
put one's mind to A
Aを心に決める,Aに専念するYou need to set [put] your mind to your bus...
put [shove, stick] one's oar in
((英略式))(人の話に)くちばしを入れる,首を突っ込む
put [set, get] one's (own) house in order
1 家の中を整える;身の回りを整理する;仕事を片づける2 品行をよくする
put [bet, stake, lay] one's shirt on A
((英略式))Aに有り金全部を賭かける;絶対確実だと思う
put [set] one's shoulder to the wheel
((英やや古))目的に向かってせっせと働く,本腰で取り組む
put [set] oneself right
自分が正しいと主張する
put [set] oneself right with A
A(人)と仲よくなる,仲なおりする
put [get, set] the cart before the horse
本末を転倒する,あべこべの[とんちんかんな]ことをする
put [set] the cat among the pigeons
((英略式))グループに騒ぎを起こすものを入れる;めんどうを引き起こす
put [strike] the fear of God in [into] A
((略式))A(人)に脅しをかけてやる気を出させる
put [set, keep] the record straight
誤解を解く[正す]
put [set] the world to rights
世の中をよくする方法を説く[話し合う]
quick [slow] off the mark
((略式))(行動・頭の回転が)早い[鈍い]
ram [shove] A down B's throat
((略式))A(意見・状況など)をB(人)に無理じい[強要]する,押しつける
reach [shoot] for the stars
手の届かないものを求める,できそうにないことをしようとする
(right [straight]) out of the box
((米))(ソフトウェアなどが)箱から出してすぐに(使える)
rise to [take, swallow] the bait
1 〈魚が〉餌に食いつく2 〈人が〉誘いに乗る
rob [snatch] the cradle
((略式))ずっと年下の相手と交際[結婚]する
rub [scratch] the back of one's neck
首の後ろをなでる(◆いらだちのしぐさ)
sad to say
〔通例文頭で〕残念なことに
sadder and [but] wiser
つらい経験から教訓を得て
safe [secure] in the knowledge that ...
((形式))…だということを十分に知った上で
safety first
安全第一(◆標語)
sail close to [near] the wind
1 礼儀を破るすれすれのことをする[言う]2 (罰・発覚などを)かろうじて逃れる;危険をおかす3 船首を風のくる方...
sail into
(自+)1 〈港などに〉入る,入港する2 〈人が〉…に勢いよく入る;〈仕事などに〉勢いよく取りかかる;〈人に〉なぐ...
sail through
(自+)((略式))〈試験・困難な状況を〉難なく乗り切る
sail under false colors
1 〈船が〉偽りの国旗を掲げて旅行する2 偽善的行為[暮らし]をする
Sakes alive!
((米やや古))これは驚いた
salt away [down]
(他)1 〈肉などを〉塩づけに(して貯蔵)する2 ((略式))〈金銭などを〉(ひそかに)しまっておく,(不法に)た...
salt out
(他)《化学》〈溶質を〉塩えんで沈殿させる
same as A
((略式))A(人)と同じように
same difference
((略式))(違いを指摘されたときに)たいした違いはない,結局は同じこと
Same here.
((略式))私も同じだよ(Me too.)
same old, same old
((特に米略式))いつも通りだ,相変わらずだ
satisfy the examiners
((英形式))試験に合格する
save A from oneself
A(人)に自重させる
save A's bacon
((主に英略式))1 A(人)に本望を遂げさせる2 A(人)を危機から救う,命拾いさせる
save A's neck
A(人)の窮地を救う