tribulation
[名]((形式))1 (迫害・圧迫による)苦しい試練,苦難,辛苦in great tribulationひどく苦し...
tribunal
[名]C1 裁判所,法廷,裁決機関;〔the ~;単複両扱い〕(法廷の)裁判官席;裁きの席[場]2 ((英))(第...
tribunate
[名]《ローマ史》護民官の職[任期];〔集合的に〕護民官
tribune1
[名]1 《ローマ史》護民官;軍団司令官,執政官2 人民の権利の擁護[保護]者3 〔the ... T-;新聞名で...
tribune2
[名]1 (特にフランス下院の)演壇;講壇,説教壇2 教会の信者席;競馬場のスタンド3 司教座;後陣4 (古代ロー...
Tribune group
〔the ~〕((英))トリビューングループ(◇極左思想をもつ労働党下院議員の集団)
Tribunite
[名]((英))トリビューン派の人,労働党内急進左派の人
tributary
[名](複-ies)1 (川の)支流(⇔distributary);(静脈の)支脈2 ((歴史上))(貢ぎ物を納め...
tribute
[名]1 U敬意[感謝,賞賛]を表すこと;Cその行為[しるし],(…への/…に対する)賛辞(のあらわれ),捧げもの...
tribute band
トリビュートバンド(◇有名なバンドのコピーバンド;歌い方から見た目までをすべてそっくりにまねる)
trice1
[名]((英やや古))瞬間in a triceただちに
trice2
[動]他《海事》1 …を綱で引く2 〈帆・帆桁げたを〉綱でつり上げて固定する(up)
tricentenary
[形]名=tercentenary
tricentennial
[形]名=tercentenary
triceps
[名](複~・es,~)《解剖》三頭筋;上腕三頭筋
Triceratops
[名]〔またt-〕《古生物》トリケラトプス,三角竜(◇白亜紀後期の恐竜)
trich-
[連結]〔母音の前で〕=tricho-
trichiasis
[名]さか(さ)まつげ
trichina
[名](複-nae /-niː/)《動物》センモウチュウ
trichinize
[動]他《病気》…を旋毛虫に冒させる,旋毛虫病にかからせる
trichinosis
[名]《病気》旋毛虫症
trichinous
[形]《病気》旋毛虫症の
trichloride
[名]《化学》三塩化物
trichloroethylene
[名]《化学》トリクロロエチレン
tricho-
[連結]毛
trichoid
[形]毛(髪)状の,毛に似た
trichology
[名]毛髪学trichologyの派生語trichologist名trichological形
trichome
[名]《植物》(表皮の)毛;糸状体trichomeの派生語trichomic[trikάmik, trai- | ...
trichomonad
[名]《動物》トリコモナス原虫trichomonadの派生語trichomoniasis[trìkəmənáiə...
trichosis
[名]《病気》毛髪病
trichotillomania
[名]《精神医》抜毛癖(◇自分の毛髪を引き抜く強迫行為)
trichotomy
[名](複-mies)1 三分(法)2 《神学》人性三分法(◇人間を肉体・精神・霊魂に分ける三分法)
trichroic
[形]《結晶》三色性のtrichroicの派生語trichroism名三色性
trichromatic
[形]1 3色の;〈印刷・写真が〉三原色の2 《眼科》(正常な)三色感具有のtrichromaticの派生語tri...
trick
[名]C1 (人を欺く)たくらみ,策略,計略,ごまかし(deception)play [serve] a pers...
trick cyclist
1 自転車の曲乗り芸人2 ((俗))=psychiatrist
trick-or-treat
[動]自((米))(Halloween に)菓子をねだりながら近所を回るtrick-or-treatの派生語tri...
trick-track
[名]トリックトラック(◇バックギャモンの一種)
trickery
[名]計略,策略;ごまかし,ぺてん,詐欺by trickery策略を用いて
trickish
[形]=tricky
trickle
[動]〔経路表現を伴って〕1 自〈液体・煙などが〉少しずつ流れる,垂れる,滴る,漏れるA solitary tea...
trickle charger
《電気》細流充電器
trickle-down theory
《経済》滴り落ち理論(◇富有層を優遇すると貧困層も潤うと主張する経済理論)
trickster
[名]1 詐欺[ぺてん]師;手品師2 (民話・神話の)いたずら好きな妖精[神];いたずら者
tricksy
[形](-si・er;-si・est)1 ((略式))巧妙な,手の込んだ2 いたずら好きな,ふざける3 ((古))...
tricky
[形](-i・er;-i・est)1 〈人・行為が〉狡猾こうかつな,油断ならない;〈人が〉術策にたけた,言い逃れの...
triclinic
[形]《結晶》三斜(晶系)の
triclinium
[名](複-i・a /-niə/)《ローマ史》横臥おうが食卓(◇寝いすを設けた食卓);食堂
tricolor
[形]3色の;〈犬が〉黒・黄褐色・白のぶちの;三色旗の国(特にフランス)の━━[名]三色旗;〔the T-〕フランス国旗
tricorn
[形]3つの角のある,三角の━━[名]1 (想像上の)三角獣2 三角帽子